|
カテゴリ
全体雑記 建築 陶芸 未分類 最新の記事
以前の記事
2021年 01月2020年 11月 2020年 10月 more... 検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
![]() 蕎麦猪口 土:唐津+白信楽 釉薬:見込みのみチタン白濁 ![]() ぐい呑み 土:萩+練り込み土 釉薬:見込みのみ黒マットのうえチタン白濁 ![]() 蕎麦猪口 土:萩+練り込み土 釉薬:見込みのみ黒マットのうえチタン白濁 ![]() 箸置き 土:白信楽+練り込み土 釉薬:焼き締め ![]() ブローチ(動物等) 土:白信楽+練り込み土+赤5化粧+黒化粧 釉薬:焼き締め ![]() ブローチ(家型) 土:白信楽+赤5化粧 釉薬:焼き締め 溜まっていた品々と、教室を辞められた方から頂いた販売土(唐津、萩)での蕎麦猪口、ぐい呑み。 唐津の物は使い慣れてないのもあってか、削り時に底に割れがでたので、底面全体を白信楽のタタラ板を嵌め込んでみましたが、、、やっぱり漏れが発生しています。 萩はいつもの色ドベでのカットラインですが、土が変わると雰囲気が違います。 その他は以前のタタラ板残りを処理してしまうのを兼ねての小物類。 犬猫はもう少し抽象的なデザインに寄せてしまった方が使いやすかったかも、、と思ったり、家型は想像通りすぎて面白みに欠けるかなと出来上がってからのワクワク加減は少し低めでした(笑) あっという間に、今年も半分過ぎようとしていて、吃驚です。
by coil_matumura
| 2014-06-17 13:12
| 陶芸
| ||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||